Wacom Link PlusをHDMI or DisplayPort→Type-C Alt Mode変換器として使う

以下,各製品をサポート外の方法で使用しています.動作を保証するものではありません.いずれも自己責任でお願いします.

 

タイトルでほぼすべてなのでどうでもいい人は特にいらない本文.

 

みなさん小型モニターは好きですか?私は好きです.

 

小型モニターの老舗メーカーGechic製品を主に使用していますが,最近はAmazonを覗くとよくわからないメーカーの有象無象小型モニターもたくさんあります.

 

自宅の環境では15インチサイズがちょうどよいのですが,よくよく調べると15インチはほぼ26万色の疑似フルカラー製品しかないことに気づきます.おそらくパネルが同じなのでメーカーが違っても同じなのでしょう.

 

トーンジャンプはいやなんじゃ!ということで「同じようなサイズでフルカラーがほしいなぁ」と思いつつポチポチしていたところLenovo ThinkVision M14が目につきました.1600万色フルカラー,おそらく自社メーカーノートPC用のパネルを使っていてスリムで形状もスマート.

 

pc.watch.impress.co.jp

 

ただM14は最近の流れに乗って,Type-C AltModeのみの入力となっています.ゲーム機でも使いたいのでHDMI入力がほしいところです.

 

と,ここで,以前Wacomが接続にType-Cのみの液晶タブレットを出して,デスクトップユーザが接続できなくて困った,という話題を思い出しそれがどうなったのか確認しに行くと,なにやら出ている....

 

store.wacom.jp

 

公式には当然,Wacom液晶タブレット専用品と記載されてるわけですが「あれ?これHDMI→Type-C AltMode変換器として使えるのでは?」

 

と,ググってみたらドイツの方が全く同じことを試して成功していたのでポチっとな.

 

Auch mit USB C Monitoren verwendbar

 

Wacom Link PlusにType-C PDで電源供給+HDMIをつなげて出力のType-CをM14につなげば... 無事映りました.本来の使用時はPCからWacom Link PlusにUSBもつなぎますが映像の変換のみなら不要です.

 

f:id:tomoriya:20200320171547j:plain

Lenovo ThinkVision M14にSwitchを映す(HDMI経由)

 

モニター側にUSBハブ機能もある場合は,Wacom Link PlusにUSBつなげば使えるのかなーとか,いろいろ妄想がはかどります.

 

Wacom Link PlusがUSB3.0だったらVirtualLinkのコンバータとしても使えたのかなーとか思いますがVirtualLinkはもう息してないからいいか.

 

www.moguravr.com

 

というわけでこのニッチな商品,Wacom Link Plus,ときめいた方は早めに買っときましょう.

 

追記.

 

ThinkVision M14も軽くレビュー.

 

本体土台部分に左右から刺せるようType-Cが左右に一つずつ.音声周りは一切なく,メニューもなく,左に明度調整ボタンとブルーカットオンオフボタン,右に電源ボタンというかなり割り切った仕様です.

 

自分環境では元々HDMIから途中で音声を取り出しているのでゲーム機の音もOK.

 

私のところでは全く本来の用途ではない据え置きとして使い,左右にケーブルが伸びるのがいやだったので下のようなType-Cの向き変えアダプタを挟みました.PD非対応ですがとりあえず動いてます.

 

https://www.yodobashi.com/product/100000001004266196/

 

フルHD以外の解像度はアスペクト比保持拡大,メニューがないのでそれ以外設定不可です.私的にはそれで充分.

 

2020年5月31日追記

NVIDIAのスケーリング機能が働いていたためアスペクト比保持拡大になってただけでした.どの解像度もきっちり画面全体に拡大されます.残念.

 

あとダウンスケーリングしてるだけなので実用性があるかわかりませんが,4K60Pも映せます.(Windowsにつなぐと4K解像度も選択肢に出る)